top of page

ニッチの存在

  • seakey23
  • 2022年7月31日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、坂喜建築です。

いつもご贔屓いただきまして、誠にありがとうございます。

今回は、ニッチについてご紹介していきたいと思います。



ニッチとは、簡単に言うと厚みのある壁をえぐるように作られるくぼみのことを指します。

花瓶や花などを飾ったり、鍵やリモコン等を集結させることもあります。



ニッチを設置することで、空間に奥行きができたり

置くものによって、華やかになったり機能性に優れたりと

住む人によって使い方も様々です。



ただし、設置が出来る箇所と出来ない箇所があり、

壁面に厚みがあり、凹ませても住宅の構造や断熱に影響がないようにしなければなりません。

そのため、設計段階での設置がおすすめですが、途中で設置することも可能です。

中には、DIYで壁を壊して作るような動画も拝見しますが、

将来のことも考えて、専門家に設置可能箇所を判断してもらうことや

部分リフォーム・プチリフォームなどで信頼のある業者様に依頼するのが最適です。



和を取り入れた住宅には、洗練されたデザインのニッチが素敵です。

ニッチにもつくり方のバリエーションがあり、大きく広めにとることで凛とした佇まいを演出してくれます。




機能性や利便性を目的としてつくる場合にはトイレや玄関などが多いかもしれません。

トイレットペーパーを置いたり、ちょっとした物置として使用できるので

フレグランスなども置けて、狭い空間には最適です。



また、ニッチ部分で季節感を演出される方も多く、

四季に合わせて、装飾や季節の花を飾ることで、お家の中で季節を感じることができます。



ニッチのある生活で、暮らしの少しの幅を持たせてみてはいかがですか?

ぜひ、これから新築やリフォームをご検討中の方は参考にしてみてください。



坂喜建築では新築・リフォーム・リノベーションなど、幅広い分野でのご相談が可能です。

住宅のプロとして、お客様に寄り添いながら家づくりを進めてまいります。


是非、いわき市の坂喜建築(さかきけんちく)までお気軽にご相談ください!!


 
 
 

Comments


bottom of page