top of page

シックハウス症候群

  • seakey23
  • 2020年10月26日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!坂喜建築です!

10月に入りましたね。年末までもう二ヶ月だなんてあっという間ですね。

さて、今回はシックハウス症候群についてお話しようと思いますが

皆さん、シックハウス症候群ってご存知ですか?

シックハウス症候群の主な原因は、壁紙に使用されている材料や

家具などの材料が温度差で蒸発しやすくなり、ホルムアルデヒドという物質が

放出されることが関係されると言われています。

このホルムアルデヒドを体内に取り込むと喉に痛みを感じたり

アレルギー症状を発症する恐れがあります。

これだけ聞くと怖いですね・・・

ただ、現在では上記の事例より材料の改善、開発が行われ

シックハウス症候群は沈静化しつつあります。

しかし、実際には取り上げられない小さな事例があることも事実で、

正直、原因追及が難しいところでもあります。


実は前回までご紹介していた漆喰なんかは

このホルムアルデヒドを吸収してくれる役割もあり

吸収後も再放出せず、上手に納めてくれるヒーローだったりするんです!

小さなお子様がいる家庭や、年配の方がいる家庭ではなんとなく

このホルムアルデヒドの存在は気になってしまいますよね・・・

そんな細かいところまでも気に掛けながら

皆さんへ快適で居心地のいいお家を提供できればと日々、考えております。

ですので、皆さん、お気軽に何でもご相談くださいね!


いわき市の住宅・商業施設・店舗・福祉施設のことなら

坂喜建築(さかきけんちく)までお気軽にご相談ください!!

お待ちしております。



施工事例

 
 
 

Comments


bottom of page